loader image

\ 当日の模様はYouTubeでもご覧いただけます /

現在のLIVEの様子

2023.8.6 sun
15:30 配信開始

*後日アーカイブでもご覧いただけます

\ 出演順・出演時間はこちらで /

タイムテーブル

\ 気になるバンドをチェック! /

出演バンド一覧

寧々と太陽真夏のバカンス

【member】

Vo. ハリウッドザタイショウ
Gt. アントニオ・ヒロシ
Dr. ゴンザレス・チャゲ
Key. ロビン・ヒロロン
Ba. ヴィクトリア・カッチョ
Sax. レオナルド・クニピコ
Sax. & Key. ジャスミン・ユッキー

【このライブに向けて一言!】

管楽器隊のお二方を加えて、
更にパワーアップしてtamariba Liveに戻って参りました!

その名も「寧々と太陽真夏のバカンス」

今回も私達にしか出せない色を奏でたいと思います。
さぁ楽しみましょう!
Let’s 真夏のvacances!!イイ〜ネっ!!!

えーやん

【member】

Vo•Ag:健
Vo•Eg1:BOSS
Eg2:まいまい
Dr:みよぽん
Ba:潤

【このライブに向けて一言!】

えーやんです。ぶちかまします。
ぶちかませるかな。ぶちかませますように。きっと大丈夫。Come On Bass!

Half of the Roses

【member】

p.f.のん
cajon&Dr. あき

【このライブに向けて一言!】

ピアノ&カホン/ドラムのインストデュオです。

中止になってしまった大会の演奏曲を2年の時を越えてリベンジ…と思ったイベント出演もかなわず…”三度目の正直演奏”です!!

さらにこのライブのために新しい曲も。

2人で一緒に創り上げた、アイコンタクトと”あうんの呼吸”で合わせる演奏をお楽しみください。
ぜひ一緒に盛り上がりましょう〜!

Remember

【member】

Vo. key. まりこんぬ
Vo. E.Gt. Akira
E.Gt.Yuki
Ba.Hitomi
Dr.夕子
Sax.川崎ジャズ太郎

【このライブに向けて一言!】

今回2度目の参加です。
ジャンルにこだわらず、色々な曲にチャレンジしています。

新メンバーを迎え、また、あの曲でメンバー紹介しますので、みんなで拳を掲げて下さ~い!楽しみましょう🎵

PLASTICS

【member】

Vo.HIROMI
Ba.MATTSU
Gt.BOSS
Dr.MASAO
Key.MIRUKI

【このライブに向けて一言!】

たとえ
プラスティックでも
ダイヤやプラチナみたく
輝く事がきっと出来る
tamariba live vo.6を目指して結成しました
PLASTICS と申します
竹内まりやの世界へいざないます

377ROCK

【member】

ブレッドマン(Gt./Vo.)
あい(E.Gt.)
タカ(Dr.)
おーの(Key.)
よう(Ba./Cho.)

【このライブに向けて一言!】

2018年結成、フジファブリックのコピーバンドです。

この春から関東に転勤となったメンバーがいて『遠距離バンド』になりましたが、距離を超え、様々な課題を超え、ライブに向かって奮闘中。

さぁ、これまでに積み上げてきたバンドの絆と力を、今こそ発揮する時!
楽しく、ゆるっと、377ROCKらしく頑張ります♪

tamariba LIVE限定、別アーティスト曲もお楽しみに〜★

F.com

【member】

Vo.もーりー
Eg.ゆりさん
Ba.ゆうだい
Dr.みよぽん
Key.専務

【このライブに向けて一言!】

back numberのコピーをしてます。
結成して8年目に突入。
聴いてる人も演奏してる自分達も、楽しめるように演奏したいと思います。
ラストの曲で「パン!パ パン!フー!」一緒にお願いします!

\ 全7バンド出演/

ライブ詳細

日時2023年8月6日(日)
オープン / 15:00
スタート / 15:30
会場ライブハウス「KOBE108」
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町1丁目2−235
各線「三宮」駅より徒歩7分
チケット代¥1,000(1ドリンク付)
配信tamariba YouTubeチャンネルにてリアルタイムでライブの様子を無料でお届けします!
(当ページでも閲覧ができます)
来場ご来場には事前のご予約が必要です。※

ご来場には事前のご予約が必要な事前予約制となっております。

ご予約は出演バンドメンバー、もしくは公式LINEにてご連絡ください。
(お名前と人数をお伝えいただけたらOKです!)

ご予約は当日オープン時間(15:00)まで承ります。

人数制限を設けておりますので、
定員に達した場合はご予約の受付を終了させていただきます。予めご了承ください。

\ライブやセッション色々/

過去のライブレポート

© 2022 tamariba music community All rights reserved.