
2022/7/3(日)
start up live
vol.1開催レポート
先日開催したタマリバの
「1曲から参加できる」
お手軽ライブイベント。
バンドでの参加はもちろん、
バンドを組んでいない方でも演奏したい曲を選んでエントリー!
そんなバンドでも個人でも
気軽に参加が出来る
それがこのstart up live。
「はじめまして〜!」から、
「めっちゃ楽しかったですね〜!」が
1日の中にギュッと凝縮されたこのイベント!
その様子を写真を交えてシェアします!
楽しんでどうぞ!
【曲エントリーの部】

このイベントは、
- バンドで参加する「バンドエントリーの部」
- 個人で参加する「曲エントリーの部」
がありまして。
今から紹介する「曲エントリーの部」は、
事前に発表された曲リストから参加したい曲を選んでエントリー!
- 当日までそれぞれ練習をして、
- 当日スタジオで顔合わせ&事前練習をして、
- 本番のステージへGO!
というスタイル!
まずは事前スタジオ練習

こうしてフツーにスタジオに一緒にいますが、
30分前に「はじめまして〜、〇〇です〜」という
一連のやりとりを交わしておりますw
もちろん、初対面だし緊張するのは当たり前。
みんなドキドキしながらなので、
気持ちは一緒です。
けど、だからこそ、
「あ、みんなも同じ心境なんだ」と安心ができたり、
お互いの気持ちも分かったり、
自然とお互いを思いやる”やさしさ”が各所で溢れていました。
(もうほんとに素敵だった)

このお二人は気がついたら、
お互いのことを〇〇ちゃんと呼び合う仲になっていましたw

なんと、エレキギターさんとアコギさんのコーラスもあったり。
(ほんとすごかった、当日までめちゃめちゃ練習されたのが伝わってきました・・!)
* 画像はタップすると大きくなります















ちょっと気になって(心配でw)、ちょいちょい練習のぞいてたんですが、
「曲の最初合わせにくいですよね、どうします〜?」とか、
「最後どうやって終わりましょうか?」とか、
「あそこからもっかいやりましょー!」とか、
なんかええ感じにアイデア出しあったり、
バンド経験者がええ感じに率先して引っ張っていってくれたりと
もうね、どのバンドもしっかりと「バンド」でした!
一方その頃・・・・・
【バンドエントリーの部】

こちらはバンドで参加する、
「バンドエントリーの部」のリハーサル。
通常のライブに出演するのと同じように、
- 当日までバンドで練習をして、
- リハーサルを会場でして、
- 本番のステージへ!
というスタイル!
世の中の普通のライブと違うところは、
2曲からでも参加OK!というところ。
世の中のライブイベントは、
25分、30分くらいの持ち時間となっているライブが多いですが、
(だいたい5曲演奏くらいが目安)
このstart up liveは、
持ち時間を10分 or 15分にしているので、
バンドを結成してまだ浅く、
演奏出来る曲が少ないバンドさんにも
参加してもらいやすいんではないかなーと。
だけど、普通のライブ同様に、
サウンドチェック→リハーサル→本番という流れを経験してもらえるようにしてます。
やっぱりゆくゆくは大きなステージで演奏してもらいたいので、
そのキッカケにしてもらえたら!





そして、いざ本番・・・!
1、「ずっと好きだった/斉藤和義」バンド

まずは「曲エントリーの部」から!
奇跡的にダンディーなメンバーが集まったこのバンド!
シブカッコいい演奏でガツンとトップバッターを務めてくださいました!
ちなみに、「曲エントリーの部」の本番の流れは、
- セッティング
- ステージ上で軽く演奏してサウンドチェック
- 音量などの調整
- いざ本番!
という流れで行います。
* 画像はタップすると大きくなります




2、「今宵の月のように/エレファントカシマシ」バンド

続いてはエレカシ!
ギターボーカルさんは連続出演で盛り上げてくれました!
途中アコギとボーカルだけになるところがあって、
お互いの息を合わせるとこがあるんですが、
「あ〜、バンドやなぁ〜、これこれこの感じ!」
と、熱くくるものがありましたw
ちなみに、ベースとアコギのお二人はバンドも組まれていて、
9月の「tamariba live vol.3」にも出演されます!
* 画像はタップすると大きくなります




3、「チェリー/スピッツ」バンド

続きまして、こちらも超有名曲ですね!
アコギで参加された方は、
人前で演奏するのは人生2度目だそうで!
しかも3年ぶり!(でも演奏ばっちりw)
この数年を振り返ってみると、感慨深いですねほんと。
ドラムとベースのお二人はご友人同士で参加してくださいました!
* 画像はタップすると大きくなります





4、「Pretender/Official髭男dism」バンド

そして、「曲エントリーの部」のトリでございます!
パワフルなボーカルに、
エレキとアコギのお二人の当日合わせと思えないコーラスで
会場も盛り上がりました。
間奏のピアノソロもカッコよかったですね!
ちなみに、このあと色々あって、
この中の数人でなんと
バンド結成&9月のタマリバライブ出演が決まりましたw
* 画像はタップすると大きくなります





5、クエッションズ

そして、唯一の「バンドエントリーの部」でのご出演、
「クエッションズ」さん!
・マリーゴールド/あいみょん
・猫/DISH//
の2曲を演奏してくれました!
バンドエントリーの部は「持ち時間制」なので、
曲を演奏するだけでなく、曲間のMCなどもありーの。
そして、ライブ終了後にこちらも
9月のタマリバライブの出演が決定しました!
楽しみですね!
* 画像はタップすると大きくなります





大きすぎない、けどラフすぎない。
そんなちょうどいい会場だからこそ、
色々な挑戦をする場であれるのかなと思います。
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました!
あたたかい拍手や応援、音楽を楽しんでもらっているその表情に、本当に嬉しくなりました。

こうやってライブ終わりにステージでみんなで写真撮るのとかも、
なんか久しぶりな感じがしてよかったなぁ。
おつかれさまでした!
最後に、参加された皆さんからのメッセージを紹介します!
参加者の声(一部)
初めましてのメンバーといきなり演奏するのが新鮮で最高に楽しかったです!
ありがとうございました!
楽しく演奏することができました!
次はもっといい音が出せるよう頑張りたいと思います!!
ベースを始めて1年、習い始めて4か月程の未熟な私でも、今回この企画のお陰でライブという晴れ舞台に立つことが出来ました。
どんな方々が一緒に演奏して下さるのか?ボーカルは男性?女性?未熟な私は足を引っ張らないかな?不安と期待でドキドキしました。
「初めまして~。」から始まり、早速練習して、本番を迎え、あっという間でした。
でも終わった頃にはすっかり意気投合。
自分の意外な所を発見できたり、他の人の演奏を見て学ぶ所があったり、自分のいつものバンドメンバーとは違う方の演奏に合わせる新鮮な感覚など、沢山の刺激がありました。
頑張って練習してきた成果を、初めてお会いした方に誉めて頂けて嬉しかったです。
もっと上手くなりたい、またあの人と演奏してみたいと思いました。
新しい友達も出来て、音楽って本当に素晴らしいなと実感。
新しい事への挑戦は大人になると色々なリスクを考えてしまい、怖じ気づくものですが、少し勇気を出して飛び込んでみたらこんなに楽しい世界が待ってました🎵
企画して下さったchagaさん、準備して下さったスタジオの皆様、一緒に演奏して下さった方々に感謝です。ありがとうございました❗
とにかく楽しかったです!みんなで音を合わせるのが楽しかった!
他のバンドの演奏も聴けて、あんなふうに弾けるようになりたいと刺激をもらいました!
昨日はホンマありがとうございました💖
やっと念願のタマリ場イベント参加が叶いました。
一緒に楽曲演奏をした皆様とはもちろんですが、
初めまして☺️やら、
お久しぶり😍やら、
まいど😁の方々ととにかく楽しい時間を過ごせて、
やっぱ音もだちはええなーとしみじみ❣️
本番は、落ち着いて楽しもーと思ってたのに、湧き出るアドレナリンはどーしようもなく、、、いろいろやらかしました。
そして、メンバーの皆様に助けられた感がハンパない。気持ち良く歌わせていただき感謝です。
そして、ステージを降りたあと、お客様からバンドの一体感、良かったですよと嬉しい一言もらえて、やったあ‼️の気分でした💕 また次回は🎸で参加できれば嬉しいよなと野望を抱いたりもして♬
初めてにしては良く出来た!と自分を褒めています。
皆さん、chagaさんのおかげです。まだまだいっぱい練習して、次の9月も頑張ります。
昨日はありがとうございました!
コロナが出始めた頃に音楽教室を辞めてしまい、しばらく音楽から離れていたのですが、〇〇さんに声をかけて頂き、
2曲から参加できるとのことで敷居もそれほど高くなく、久しぶりのバンド演奏ができてとても楽しかったです!
即席バンドも見ていて楽しそうだったので、また機会があれば参加してみたいです。9月のライブ、参加することになったので練習頑張ります!
久しぶりに生の音楽が聞けて、また人前で演奏できてとても楽しい時間を過ごせました。やっぱり音楽は良いですね〜!
みなさんのお陰で、昨日は最高に楽しい日を送らせて頂きました🥰
まずみんなで初顔合わせ、そして演奏、何もかも新鮮でわくわくでした💗
いよいよ本番はすっかりテンションが上がりメチャメチャ楽しかったです✨
やっぱり家で一人で音源にあわせて練習するのと違って、生の音って本当に最高です😃みんなの楽器の音を聴いて涙が出そうに感動しました☺️❤️
準備に準備を重ねないと不安なので、セッションイベントにはほぼ参加したことなかったんですけど…。
しっかり練習期間もあって、
なおかつ初めましての方とバンドが組める
「両方おいしい」システムで楽しかったです!
顔合わせてすぐ練習、すぐ本番!という流れでちゃんとカタチになったことは、今後の大きな自信になりました。ありがとうございました。
昨日事前スタジオではじめて音が重なった時、わたしはもうずっとずっと長い間、この瞬間を待ち望んでいたんだと。
長いコロナ禍で、たた我慢するしかなかった日々も、それは昨日のあのスタジオでの生の音と音が重なる瞬間の為の、単に伏線だったと、そう思えることができました。
そのぐらい感動でした、感動で泣きそうでした、いえ、泣いていましたw
ひとりでは出来なくて、ひとり欠けても出来なくて、バンドだからこそ出来る音楽。
そこにたどり着くのに必要な勇気は、チャガさんのLINEへメッセージを送ることだけ。
たったそれだけでこんな大きな感動を貰えるなんて!!
本当にすごい事です。
もしも、参加や出演を悩んでいる人が居るのなら、隣に行ってスマホを取り上げ、代わりにメッセージを送ってあげたい、そんな気持ちですw
全く知らない人と、はじめましての挨拶もそこそこに、すぐに同じ目標に向かっていく。
そして今後に繋がる出逢いの数々🌟
また次への楽しみが出来ること、TAMARIBAバンザイ🙌 音楽バンザイ🙌です!!
今回もこれまでも チャガさんはもちろん、参加された全ての皆さまに、心から感謝しています。 そしてこれからもよろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。
初合わせとは思えないぐらい揃っていて、楽しかったです。
当日合わせるの大変かな、と思ってましたが、全然そんなことなかったです。
タメやアレンジも作って、色々覚えられました。もう少し、他の人の音を聞けるようになりたいです。ありがとうございました。
セッション当日に初めて顔合わせをしたのにもうずっと前から一緒に演奏してきたような素晴らしいメンバーでした。
本番、演奏が始まると楽しすぎて「どうかまだ終わらないで、もっとこのバンドで音楽やりたい!」と思っていました。
初めて会った人同士をあっという間に繋げる音楽って最高です!
一歩踏み出してみたら
「めっちゃ紹介するやん!」って?
ですよねw
嬉しくってついw、、、
ってのももちろんあるんですが、
・音楽を楽しむ機会があまりない方、
・周りに一緒に音楽を楽しめる仲間がいない方、
・一歩踏み出すのに勇気がいるなぁ、
という方も多いと思うんですよね。
一歩踏み出してみたら、
こんなおもろいことがあるんやで!一緒にやりましょ!っていう思いで、
タマリバをやっておりますが、
僕の言葉よりも、
実際にドキドキ・ワクワクを感じられた、
参加されたみなさんの生の声が、
たくさんの方に勇気を与えるんじゃないかなと。
ほんで、もっとたくさんの人が
音楽でつながって、
いろんな経験して、
感動も緊張も共有して、、、
そうなっていったら最高におもろくなるよなと。
そんな思いで、
こうして紹介させていただきました!
はい、というわけで
7/3(日)に開催しました「start up live vol.1」の模様を、
ほんの一部ですがお届けしました!
それぞれの「挑戦」の溢れる、
新たな「出会い」の溢れる、
そんな最高の1日でした!
これからも、
初めましての方、初参加の方、初めてのライブの方、バンドを組んでおられる方、、、
みんなで音楽を楽しめるイベントを企画していきますので、
また一緒に遊びましょう!
絶対におもろくなっていきますのでw
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
PS.
出演者のみなさんへ
当日の動画は近日中にお送りしますね!
そちらもお楽しみに!