loader image

tamariba
春うたセッション

2024.03.31 sun.
@BASS ON TOP Umeda

tamariba
春うたセッション

2024.03.31 sun.
@BASS ON TOP umeda

*動画が再生されない場合は「省電力モード」をオフにして、
再度読み込んでください

先日開催をした
「春のうたでみんなで遊ぼうや!」
という、ゆる〜いセッションイベント!

事前にリクエストなどから
春にまつわる曲を3曲ピックアップして、

バンドスコアで原曲通りに
練習してくるもヨシ、

弾けそうなところ”だけ”演奏するもヨシ、

参加メンバーにプレゼントをした
基本演奏パターンで演奏してみるもヨシ。

それぞれが
「今の自分にできること」
ただただみんなで遊んでみる。

(“セッション”ってそういうことですからねw)

人生初セッションの方、
人生初バンドの方、
普段組んでいるバンドのパートとは
違う楽器で参加された方・・・

ドキドキもしたけど、
終わってみると
「あー楽しかった!」が溢れた1日でした!

そんなみなさんの様子を
盛りだくさんの写真や
メッセージと共にお届けします!

楽しんでどうぞ!

Blues Session Seminar

急遽開催の「ブルースセッション講座~超初級編~」

いきなり「春うたセッション」のレポートではないんですがw、

chaga@タマリバ

「もっと気軽に音楽で遊べるようになる人が増えたらうれしいな〜、せっかくの機会になんかおもろい事できへんかな〜」

という想いが、
近づくにつれてふつふつと湧いてきまして。

前日に急遽、
「ブルースセッション講座」の開催を決定しました笑

「セッションといえば、まずはブルース」と言われるくらい、

・どこの国にいっても、
・どんな年代の人でも、
・どんな楽器でも、

「たった3つの決まりごと」だけ知っておけば、

いつでもどこでも誰とでも出来ちゃうセッションなんです。

人生初のブルースセッション

セッションっていうと

「難しいもの」「上手な人がやるもの」
というイメージを持っている人も多いかと思うんですが、
(僕もそうでしたw)

全っ然それは違くて。

いくつかの決まり事を

「知っているか知らないか」

なんですよね。ほんとに。

当日使用した資料

実際に今回参加をされた方は、
もれなく全員が「人生初セッション」。

楽器経験も数ヶ月の方から数年の方まで様々。

が、20分後には、
ブルースの基本形で演奏をし、

30分後には、
ギターベースピアノドラム、それぞれの楽器での「遊び」を入れて、

40分後には、
実際のライブハウスやバーなどで行われるのと同じ形式で、

文字通り「セッションして遊べる」ようになっておりましたw(うれしい)

いろいろ初チャレンジしてもらいました

僕(初めましての方こんにちは!タマリバをやっております、chagaといいます)は、

別にセッション至上主義でもなんでもないんですが、

ミュージシャンとして活動をする中で、

15年以上音楽講師として何百人の方にレッスンをさせてもらう中で、

初めて楽器を手にしたり、バンド活動をされている方と出会う中で、

「もっと気軽に、サクッと音楽で遊べる人が増えたらいいな〜」
と常々思っていて。

その1つの方法として、
今回のような「ブルースセッション」も
“知って”おけると、

何かの機会があった時に自信や勇気の1つになったりして、遊べるチャンスって増えると思うんですよね。

そんなこんなで、
学びながら実践をしてもらった「ブルースセッション講座~超初級編~」でした!

またどこかのタイミングで開催できればと思っておりますー!

Haruuta Session

春うたセッション

そして、いよいよ「春うたセッション」スタート!

今回のセッション曲リストは、

  • 春の歌/スピッツ
  • 3月9日/レミオロメン
  • ハルノヒ/あいみょん

という3曲。

(もっとたくさんやりたい曲あったのでまた来年!)

この事前に決定&お伝えしていた曲を、
各パート2〜3名程度で
順番に演奏したり他の方の演奏を聞いたり。

同じ曲を何度かメンバーを変えながら演奏したので、

同じ曲でも演奏する人や歌う人が変わると、こんなに雰囲気が変わるんだな〜っていうのもおもしろかったですね!

もちろんセッションなので、
「ミスった!!」とか余裕でありますw

でも、やっぱり楽しむためにやってるんだから、

間違えないようにしなきゃ!とかじゃなく、

「最後まで辿り着けたらめっちゃええやん!」

くらいで良いと思うんですよねw

バンドスコアで事前に練習をされた方、

参加メンバーにプレゼントをした「タマリバ特製コード譜」&「楽器別基本リズムパターン集」で練習をされていた方、

初見チャレンジしてみた方(ナイス勇気!)

それぞれの方法でみんなで遊んだ時間でした!

終了後の一枚。
あーみんないい顔!

というわけで、あっという間に2時間が経ちまして。

とにかく楽しかったし、
みんなあたたかかった!

セッション中も、

自然とセッティングなどを協力し合ったり(めっちゃ助かりました!)、

もう10年来の友人のように話をしていたり(初めましての方同士なのに笑)、

一緒に音楽したらそれはもう友達やな〜、
音楽ってすごいなーって感じておりました。

これからもタマリバでは、
ライブ・セッション・講座など、

音楽をみんなで楽しむ”場”を、
みんなで作っていきたいと思っておりますので、
またみんなで遊びましょう!

PS.夏うたセッションも開催決定しました!またLINEでお知らせしますね!

誰かの一歩になるように

最後に参加メンバーの
リアルな声を紹介して
このレポートを終わりとしたいと思います!

「誰かの一歩になるように!!」と
当日の感想や気づいたことや学んだことを
みなさん書いてくださいました。

その一部を紹介します!

ピアノでの参加

今回もありがとうございました!

セッションに参加するのは3回目だったけどようやく慣れてきたかなあ〜って感じがしました!
他の楽器の方々と合わすのがとっても楽しかったです!

もし参加したいなあ〜って思ってる方がいたら最初の一歩はめっちゃ勇気がいるけど(私もそうでした)、
一回頑張ってみたら楽しい世界が待ってるので一歩踏み出してほしいです♪

また次回イベントも楽しみにしてます!ありがとうございました(^ ^)

ドラムでの参加

人数、曲数もこじんまりとちょうど良く、
演奏したり、他の方の演奏を聴いたりできて楽しかったです!

初めましての方やお久しぶりの方と一緒に演奏できて良かったです。
同じ曲でも、メンバーが変わると雰囲気が変わるなと思いました。

予め楽譜を配布してくださり、自分で練習してから行けるので安心でした。また参加したいです。

ギターでの参加

いろいろのセッション、ファーストライブ等.ライブの楽しさの入り口に立たせていただきました。
これからバンドライブ、パーティを楽しむには技術が大切と感じています。これは練習あるのみ!

ギターでの参加

初顔合わせ、初パートの方々と演奏するのはイメージしてたのと全く違ってたり、それがまた味があって面白いですね

ベースでの参加

初めてのベースでの参加。
どれくらいの音量出していいのかわからず不安でしたが、なるほど、これくらいか、と感じがつかめました。

ひとりで練習していてもわからないこと、試せて良かったなと思いました。

そしてめちゃくちゃ楽しかったです。

ボーカルでの参加

一年ぶりの参加で始まる前は緊張してましたが、
曲が始まると緊張は何処へやら。

初対面の方や以前セッションした方とも演奏が出来てとても楽しかったです♫
同じ曲でもメンバーが変わると雰囲気が違うので短時間の間に色々と味わう事ができました。

ドラムでの参加

久しぶりに、他の楽器の皆さんと演奏する機会をもてました。とても楽しかったです。

参加された皆さんの演奏を観るのも楽しかったです。
あんな風に叩くのもありかなとか、特にフィル・インは参考になりました。緊張はなかったです。ありがとうございました。

ギターでの参加

いきなり「初めまして〜」でセッションに参加するのって不安な気持ちありますよね、すごく分かります。

自分も昔は「緊張して無理、弾けん」「コードトーン間違えたらどうしよ」「上手い人ばっかで萎縮しそう」とか考えたりしてましたが、正直気にしなくて大丈夫です。

怖いながらもとりあえず参加してみて、音出している内に色々吹っ飛んで、何だかんだの内に楽しくなっています、きっと。
皆でなんとか1曲通せた時は絶妙な高揚感がありますよ〜!
一緒に音合わせ楽しみましょ〜

ピアノでの参加

皆さまお疲れ様でした!
多くの方々と演奏できて、本当に楽しかったです♪

また同じパートの人の演奏はアレンジの仕方の参考になって、今後の演奏に取り入れてみようと思いました!

一度参加してしまうと合わせることが楽しいと絶対思えるので、セッション未参加の方もぜひ参加いただいて、輪がもっと広がることを期待します(⁠⁠´⁠V`⁠⁠)

ベースでの参加

ゆるめのセッションということで、気楽に演奏を楽しめました。

もちろん、事前練習しましたがミスもあります。奏者として少しずつ成長している自分を感じます。

また、人生における「経験、成長」も味わっていると言えます。
また皆さんと一緒に楽しみたいです。ありがとうございました。

ピアノでの参加

初めてのセッションすごく楽しかったです。
中学の合唱コンでしか何かとあわせて弾くということがなかったので、新鮮な気持ちでした。

わたしは自分の実力に自信がなく臆病なので、人前で弾くことに過度な緊張や恐怖心があったのですが、
今回はライブではなくセッションということもあって、自分が思っているより楽しむことを大前提にゆるくやってもいいんだ。
と肩の力が抜けました。

もう人前で2度と弾くことはしないと決めていたはずでしたが、またあの空気感と一体感の中で気持ちよく弾きたいと思えました。
ありがとうございました!

\イベントのお知らせはこちらから/

タマリバ公式LINE

1曲から参加出来るライブイベント
宇宙一やさしい超初心者向けJ-Popセッション
ゼロから始めるセッション講座
ライブハウスを貸し切っての本格LIVE etc…

などなど、

音楽をするのが好きな人にとっても
音楽を聴くのが好きな人にとっても
「おもろいこと」なんやかんややってます!

こちらからどうぞ!

\ライブ・セッション・お役立ち講座etc…/

過去のイベント開催レポート